ふろしきとは
ふろしきとは
包み、結ぶ、縁起のよい布として
一枚の四角い布ながら、古くから日本人の暮らしに欠かせない道具として親しまれてきた、ふろしき。
かつては行商や旅の荷物を運ぶために、収納に、嫁入り道具のひとつとしてなど、生活の中に溶けこみ、使い継がれてきました。
また、ものを包み「結ぶ」ことから縁起のよいものとされ人生の節目における贈りもの、季節のご挨拶の品はふろしきに包み持参することが習わしとなりました。
日常のひとこまで、自由に楽しんで
ライフスタイルの変化にともない、そのような姿は今ではあまり見かけられなくなったものの、結ぶだけで、どんな形にもさっと早変わりする柔軟さ、くり返し使え、ごみにならないという環境へのやさしさからふろしきはふたたび、その存在感をはなっています。
きちんとかしこまったハレの日はもちろん、贈りものをするときのラッピングに、毎日のエコバッグにと日常のひとこま、ふろしきを自由に楽しむ人がふえています。